
2021年最後の満月を自宅で観察してみました〜「月の出」の撮影に挑戦!〜
▲2021年12月18日。外出先で見た月の美しさにスマートフォンを取り出しました。 夕暮れ時のグラデーションがかった空に映えていて、カメラを持っていないことを残...
2021年最後の満月を自宅で観察してみました〜「月の出」の撮影に挑戦!〜
▲2021年12月18日。外出先で見た月の美しさにスマートフォンを取り出しました。 夕暮れ時のグラデーションがかった空に映えていて、カメラを持っていないことを残...
「見るトコろ!感じるトコろ!茜衣がいくトコろ!」いいトコ発信ところざわ Vol.21
連載第15弾 秋のフォトウォーキング!~むなぞーさんが秋の狭山丘陵を撮ります~ 今回はトコろんのお姉さんである「むなぞー」こと宗像茜衣さんがカメラを...
さようなら、そしてありがとう 松坂大輔! LIONS THANKS FESTA 2021レポート
12月4日。冬の到来を感じさせない、暖かい日差しが心地よいこの日、メットライフドームで”LIONS THANKS FESTA 2021″...
所沢が3位に!埼玉県民に聞いた!埼玉県の住み心地が良い街ランキング【2021年版】
埼玉県の住心地が良い街ランキングで所沢が3位に! ~おうちパレット・埼玉県の住み心地が良い街の調査結果が発表されました~ 注文住宅の基礎知識や全国のハウスメーカ...
【所沢初出店!】12/17(金)9時「考えた人すごいわ 」ブレッドパーク所沢店OPEN!
\\所沢に衝撃!!// 「考えた人すごいわ」が所沢に初上陸! かつてない口どけの高級食パン専門店で話題の「考えた人すごいわ」が手がける総合ベーカリー店が所沢に2...
まちを見守る東所沢の白い大観音像!東福寺「守護観音」/仏像イラストレーター・田中ひろみ
まちを見下ろす高台にいらっしゃる白くて大きな観音さん 所沢在住の仏像イラストレーターで文筆家の田中ひろみです。 皆さんは、東所沢の高台にある大きさな白い観音像を...
レッドアローとレッドアロークラシックはどう違うの?〜Chabacco(チャバコ)を富山の友人に送ってみたら、懐かしい風景の写真がかえってきたんですよ〜
2021年9月1日より西武鉄道駅構内で発売されているタバコを模した箱に地域のお茶の粉末スティックが入った「Chabacco(チャバコ)」。所沢駅ではレッドアロー...
マツコ番組出演の永谷氏がうどん25種類の謎など語った『武蔵野樹林』の取材裏話!
マツコ番組にも出演、埼玉県のうどんについて深い考察をお持ちの永谷晶久さんが(株)KADOKAWAから発売の『武蔵野樹林』(vol.8)に取材を受けたそうです! ...
かわいいもの好きさんにもおすすめ!入間市博物館で埼玉にゆかりのある人間国宝をはじめとする工芸作家による展覧会が開催されていますよ
埼玉県が誕生して150年を記念し、2021年10月16日(土)から12月5日(日)まで、入間市博物館で展覧会「文化を継承する埼玉の工芸作家〜人間国宝の茶道具を中...
【累計販売個数11,000個突破!】第4弾となる西武鉄道限定Chabacco(チャバコ)!11月26日㈮より『西武秩父駅』にて新たに発売!
所沢駅では限定2,000個が約3週間で完売してしまうほど大好評だったお茶目なお茶みやげ「Chabacco」「レッドアロークラシック」特別デザイン。『西武秩父駅』...
【数量限定販売】伊豆箱根鉄道駿豆線3駅でしか買えないちゃばこが所沢駅で販売されますよ!
2021年11月16日㈫より西武鉄道『所沢駅』で通常は伊豆箱根鉄道の『修善駅』と『伊豆長岡駅』でしか購入できない限定のちゃばこが各500個ずつの数量限定で販売開...
所沢の「ポケふた」は、どんなポケモン!?特別ゲストも登場したお披露目式も開催
埼玉県内初!ポケモンマンホール「ポケふた」が所沢に登場 「ポケモンマンホールが来る!」と聞き、楽しみに設置日を迎えた編集部スタッフです。 子供とと...
最終アーティストは東久留米出身・大小島真木さん《綻びの螺旋》角川武蔵野ミュージアム
アマビエ・プロジェクト第六弾、大小島真木さんが描く《綻びの螺旋》 ファンタジックかつ荘厳な空間に浸る 角川武蔵野ミュージアムでは、現代を生きるアーティストがコロ...
インスタからピックアップ!駅徒歩5分以内の気になるカフェ・パン屋さん【所沢・西武線小手指駅】
小手指のカフェ・パン屋さんをinstagramからピックアップ! instagramで所沢市内、小手指エリアの素敵なお店をピックアップしてみました! SNS人気...
秋と言えば…飯能日高地方の栗!!朝どれが特急ラビューで運ばれたんですよ
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で観光需要が不安定になる中、観光農園などへの来訪が激減している沿線地域を西武鉄道が応援!特急ラビューが朝どれの農作物を輸送し所...