孫と英語で話したい方必見!

公民館で行われている英会話サークルにシニアのクラスがあるんですよ。体験してみたらこんな感じでした。


手作り教材でゲーム感覚 楽しく身につく大人の英会話サークル

▲公民館での英語サークルの様子 国際結婚が珍しくなくなった昨今、もうすぐ、「Granpa」「Granma」と呼ばれることを戸惑っていらっしゃる方、いませんか?公民館のサークルなら大人の初心者でも気軽に始められ、楽しく英語を身につけることができます。その内容とは?体験レッスンのリポートです。

2020年2月17日取材 カケミズ

目次
1.日常で使う英語をゲーム感覚で反復学習、だから使えるようになる! 2.レッスン内容 1)単語を習った後はクイズに答える 2)単語の意味をジェスチャーで伝える 3)必要なモノと数量を考える 3.先生はこちら
      ▲手作り教材は先生やスタッフの方の工夫がいっぱい  

1.日常で使う英語をゲーム感覚で反復学習、だから使えるようになる!

レッスン内容は日常生活に即しています。体験の日は、まず体調不良の諸症状についてでした。(学生時代一生懸命勉強をしたつもりなのですが、風邪などの諸症状って3つくらいしか思い出せませんでした。) 続いては料理のメニューに必要な材料を考える、というものでした。(そう言えば状態によって数え方にポイントがありましたね!)  

2.レッスン内容

1)単語を習った後はクイズに答える ▲ジェスチャーは何を表しているのでしょうか?   2)単語の意味をジェスチャーで伝える 次は習った単語のカードを引いて自分がクイズを出す側になります。大人の場合さっき聞いたことをすぐ忘れてしまうこともあります。でも大丈夫!実はこのサークル、電子辞書やスマホの持ち込み「可」なんですよ。試験を目指すわけではなく、英会話することが目的ですから。 でも、パソコンやスマホの登場がつい最近のことに感じる「メカ音痴」世代の方には、電子辞書の操作も意外にむずかしいんです。 隣の方が入力した体調不良の単語には「インドの踊り子」という和訳がでてきてしまいました。(一体なぜ!?) ▲電子辞書の使い方にも慣れることができます。 この場合は音節の区切りを1つ戻すことでお目当ての単語の意味にたどり着くことができました。   3)必要なモノと数量を考える 食事のメニューを渡されました。材料を自分で考えるという問題です。数量に関しては授業で習っているはずですが、何十年も使わないとなかなか覚えていられません。   ▲周りは教えようとしましたが、先生は答えに導いていきました。   ゲーム感覚の授業でしたが、「誰かに勝ちたい」という気持ちよりも「協力して問題をクリアする」ような感じで、すんなりと仲間の輪に入ることができました。    

3.先生はこちら

▲エリカ先生 ESL(英語を母国語としていない人のための英語教育)のスペシャリストであるエリカ先生。生徒さんの失敗や分からないところを、自力で解決できるようにやさしく導いていました。短時間でしたが、英語以外にも大切なことを教わりました。 我々中高年世代は、ちょっと引いてしまうことが多いのですが、エリカ先生のご指導で、失敗を恥ずかしがらず我先に英語を答えてみたり、間違った人に周りからヒントを出したりして、本当に楽しかったです。 英語をそろそろ「勉強しなければいけないんだけど」と悩んでいらっしゃる方、公民館に足を運んでみませんか? ▲お孫さんに話しかけられる未来が待っていますよ♪ シニアイングリッシュクラブ 今回は月曜日2時45分〜4時15分、中央公民館で行われているシニア英会話クラスを体験しました。 レッスン内容は年齢に応じてバラエティ豊か! 英検取得クラス(4~2級) 中高生英会話クラス 高校受験対応文法クラス シニア英会話クラス 会話に必要な文法クラス 小学生 幼児 (幼児、小学生対象のHAPPY ENGLISH サークルはこちらの記事【 笑顔いっぱい英会話サークル https://xs722460.xsrv.jp/tokorozawanavi/news-kakemizu20200128 】 をご覧ください) 英語を無理なく習いたい、と言う方、一度体験されてみてはいかがでしょうか? 体験レッスン:随時受付 どのクラスも手作り教材が多く使用されていて、運営に最低限必要な会費となっております。 クラス別の月会費や最新の時間帯はお問い合わせください。 お問い合わせはこちらまで MAIL happy.english8221@gmail.com

この記事を書いた人

アバター画像

カケミヅ Kakemidu

高知で生まれ育って2018年に埼玉に引っ越してきました。所沢なびライターとしてふるさとの文化についてご紹介できるようになれればと思っています。趣味はiPadでイラストを描くことです。

応援メッセージ大募集!

※採用されたメッセージを掲載いたします。
※ご質問やご要望などは「お問合せフォーム」からお願いします。
お問い合わせフォームにお寄せいただいたご質問は、1週間以内にご返信させていただきます。

過去の記事へ
現在2420本無料公開中