
パスタデルフィーノに限定秋メニュー登場🍝
短い夏が終わり、いよいよ秋ですね。 秋と言えば、美味しい味覚がたくさん出てきますね。 その秋の味覚をふんだんに使用したメニューが、パスタ・デルフィーノ新所沢店で...
所沢なびライター
以前、所沢なびで活動いただいていた過去ライターの皆さんの記事です。色んな方の過去記事をお楽しみいただけます。
パスタデルフィーノに限定秋メニュー登場🍝
短い夏が終わり、いよいよ秋ですね。 秋と言えば、美味しい味覚がたくさん出てきますね。 その秋の味覚をふんだんに使用したメニューが、パスタ・デルフィーノ新所沢店で...
入学希望者必見!早稲田大学所祭のゼミ企画とは??
ゼミ企画と聞いてピンと来ないかもしれません。 そもそもゼミとはなんなのか。簡単に言えば、少人数で1つの分野について研究していくグループワークのようなものです。 ...
アメリカの屋台で人気の「フライドオレオ」とは?~早稲田大学所祭グルメ情報~
学祭でかかせないのはなんといっても屋台ですよね! 所祭では、基礎ゼミ、サークル、ゼミ、教養演習などの団体がいろいろな屋台を出店します😊 上の写真は去年の屋台の様...
【入場無料】ところざわポップカルチャーフェスタ -2017-
ところざわポップカルチャーフェスタ -2017- 9月16日(土)開催決定! ★ コスプレ、アニソンDJ、声優、痛車、サミット、グルメetc ★ 太鼓によるポ...
【とこたまラジオ】さくっと探検!「陽子ファームのブルーベリー狩り体験 _後編」
陽子さんに畑への想いをお話していただきました。 野菜販売所のお隣、大きな木の下は風が通って涼しい🌲 陽子ファームの無農薬きゅうりで浅漬け。パリパリ...
多くの方に参加いただいてる所祭スポーツ企画とは?
皆さん、所祭では毎年スポーツ企画なるものが行われているのをご存知でしょうか❓ 去年であれば『枕投げ大会』が行われ 大変多くの参加者にご参加していただきました🍵 ...
所祭とは!?早稲田大学所沢キャンパス祭実行委員が解説する歴史と文化
<記念すべき第一回目の投稿は所祭について紹介したいと思います!> 所祭とは早稲田大学所沢キャンパスで行われる学園祭を指します。 所祭は多くの皆様の...
第9回 野老澤行灯廊火に行ってきました!
僕自身は行灯廊火に足を運ぶのは今年で3回目です。 今年は所沢に住む一住民としてぶらりとお祭りに参加してきました。 僕たち早稲田大学所沢キャンパス祭実行委員会は毎...
【所沢まつりに出てみ体験 -2017-9月3日(日)開催決定!】
★祭りは観るだけじゃなくて、参加するともっと楽しい★ 毎年10月に所沢中心市街地で開催される秋のビッグイベント「所沢まつり」で“演者”となって一緒...
Bar Aryaに行ってきました!
Bar Arya(アーリア)に行ってきました! ~所沢ソラバル2017参加店舗紹介 其の六~ ビルの階段を4階まで登っていくと う~ん 入り口が怪...
所沢で噂の屋台「ぽっとらっく屋台」を手書きPOPでご紹介!
手書きPOPデザイナーのみさきです。 子供の頃から馴れ親しんだ所沢を拠点に活動しています。 所沢の面白いことをデザイナー目線で切り取り発信中です。 手書きPOP...
所沢に出現したバベルの塔で恋愛成就!?
ボイマンス美術館が世界に誇る傑作、ブリューゲルの「バベルの塔」 「バベルの塔」展は、現在、大阪の国立国際美術館で開催中! あっ本日は、バベルの塔の...
【とこたまラジオ】さくっと探検!「陽子ファームのブルーベリー狩り体験_前編」
「陽子ファーム」のブルーベリー狩り体験へやって来ました。ブルーベリーの畑で、陽子さんにブルーベリーの種類や収穫の方法を教えてもらってから、いざ収穫体験。 甘くて...
【40代からの介護座談会 Vol-1】無事終了しました
「40代からの介護座談会 Vol-1」 無事に終了しましたーー!(会場:所沢ノード) ご参加頂いた皆さま 座談会後のランチ会含め ありがとうございました! 介護...
所沢なびお薦め!ソラバル2017注目の参加店舗をご紹介します!part③
Casual Dining BUGSY オーナー・中沢善昭さん ファルマン通りの交差点にある階段を上がると、広々と落ち着いた雰囲気の「Casual Dining...