
新所沢PARCOのファイナルイベントでもシン・所沢音頭でもりあがりました
2024年2月29日を以て惜しまれながら閉店してしまう新所沢PARCOでは閉店までの1カ月間、様々なイベントが開催されています。 所沢在住の仏像イラストレーター...
新所沢PARCOのファイナルイベントでもシン・所沢音頭でもりあがりました
2024年2月29日を以て惜しまれながら閉店してしまう新所沢PARCOでは閉店までの1カ月間、様々なイベントが開催されています。 所沢在住の仏像イラストレーター...
航空記念公園の樹林にやってくる野鳥(番外冬編)
航空記念公園に生える樹木には過去に植栽された歴史の変遷が垣間見られます。江戸時代に開発された新田を起点に、明治44年に始まった帝国陸軍所沢飛行場整備、昭和21年...
今年のライオンズは「やる獅かない」! 埼玉西武ライオンズ2024年チームスローガン発表会
毎年発表されるプロ野球のチームスローガン。シーズン前に発表されるスローガンは、言わば球団の決意表明です。スローガンを見れば「このチームは今年こういう風に戦ってい...
所沢警察署が110番の日に110番の適正利用及び特殊詐欺被害防止を呼び掛けるキャンペーンを実施
所沢警察署が、1月10日の「110番の日」を迎えるにあたり、110番の適正利用及び特殊詐欺被害防止を呼び掛けるキャンペーンを実施し、110番の適正利用及び特殊詐...
狭山丘陵の初冬編(12月下旬) -里山にやってくる冬鳥
所沢市内の南側地域には狭山丘陵を中心に雑木林や谷戸、畑などの景観をもつ里山があります。住宅のある集落でも雑木林や生垣などの緑地環境に恵まれたところには、冬鳥が渡...
地下水を薪で沸かす所沢さいごの銭湯が60年の歴史に幕【弘法の湯】|西所沢
西所沢にある銭湯「弘法の湯」が60年の歴史に幕を閉じます。 50年以上通う方も……所沢さいごの銭湯 西所沢駅徒歩8分、東川沿いの路地裏にある銭湯「弘法の湯」。 ...
希望へと続く花道 『未来を創る!女子野球イベント in 埼玉・浦和』
11月25日(土)さいたま市営浦和球場で、一般社団法人野球はみんなのスポーツと一般社団法人ネオパレット主催、浦和スポーツパークJV共催で「未来を創る!女子野球イ...
狭山丘陵の秋まっさかり編 -秋の雑木林に映える果実
11月になると、狭山丘陵の雑木林では木や草の実が色づき始めます。所沢市三ケ島にある「いきものふれあいの里スポット3」では、雑木林の中に長い遊歩道があり、林縁に沿...
狭山丘陵の生きものたち(初秋編) -湿地に咲く花々と小さな生きものたち
10月になり、すっかり秋めいて朝夕が涼しくなってきました。狭山丘陵では、秋に咲くさまざまな花や小さな動物たちを観察することができます。今回は、所沢市糀谷と入間市...
所沢、プロぺ通りの屋上から、月を見た、土星を見た。夏の天体観測会|星空プロダクト
この夏、プロぺ通りのビル・所沢サンプラザの屋上で「星空プロダクト」による天体観測会がありました。 元ビクセン社員、天体観測歴50年の福島福三さんが...
狭山丘陵の半自然草原(晩夏編) -畑の遊歩道に咲く花々
狭山丘陵の西側には、さいたま緑の森博物館と呼ばれる里山の野外博物館があります。畑の間を通る農道は遊歩道としても整備されていて、農道の脇は定期的な草刈によって維持...
黄金期のレジェンドに会える! 『LIONS CHRONICLE 西武ライオンズ LEGEND GAME 2024』開催決定!
8月24日(木)、『LIONS CHRONICLE 西武ライオンズ LEGEND GAME 2024』開催の記者発表会が行われました。 『LIONS CHRON...
狭山丘陵の生きものたち(夏編) -比良の丘周辺の花々と虫たち
所沢の夏。まだまだ暑い日が続きそうですね。 所沢市内で最も標高の高いところは155mある堀之内の比良の丘ですが、8月下旬、わずかな涼しさを求めて、さいたま緑の森...
7/1深夜にBSフジで放送予定!サブスクでは生まれない音楽体験【ハイドパークミュージックフェス2023レポ】
狭山入間所沢周辺エリアに住む音楽ファン待望! 「ハイドパークミュージックフェスティバル2023」が去る4月29日・30日に開催されました。 https://hy...
【私のフェスの過ごし方】17年ぶりに開催!ハイドパークミュージックフェスティバル2023
新緑がまぶしい4月の終わり、狭山市「県営 狭山稲荷山公園」内 で開催された「ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル 2023」 17年ぶりの開...