
旬の魚料理とこだわりの地酒に舌つづみ 大人時間を過ごせる「肴処 つま」(小手指)
秋の夜長に、おいしいものを食べたくなり伺ったのが「肴処つま」。小手指駅南口を出て線路沿いを西所沢方面に進むと、一方通行の踏切があり、その踏切を入る...
旬の魚料理とこだわりの地酒に舌つづみ 大人時間を過ごせる「肴処 つま」(小手指)
秋の夜長に、おいしいものを食べたくなり伺ったのが「肴処つま」。小手指駅南口を出て線路沿いを西所沢方面に進むと、一方通行の踏切があり、その踏切を入る...
【所沢グルメを漫画で紹介!】トーコのめしドコロ!~カタ焼きそば編~
所沢なびのオリジナルグルメ漫画「トーコのめしドコロ!」。 第12回は昭和48年創業の町中華屋、早池峰亭(はやちねてい)さんですよ! 「怖そうな大将や常連さんたち...
自家製発酵調味料の腸活スープと麹スムージーで疲れたカラダをリカバリー。テイクアウト専門店 tree ring。
西武狭山線下山口駅から徒歩約7分、閑静な住宅街に「ファストフード感覚で気軽にカラダに良いものを」という店主さんの思いが形になったお店「tree r...
国産うなぎがこの価格!? 老舗のうなぎ屋さん有楽町にある「うな長」。
県道6号沿い、所沢銀座通りから1本奥に入った閑静な住宅街にある老舗うなぎ店「うな長」。営業時間ともなると辺りに香ばしい匂いが漂い、うなぎの匂いでご...
飛騨高山の味を西所沢で!穴場立ち飲みバー『朴葉焼きBARたぬき』でカジュアルに本場の味覚を楽しむ夜。
朴葉味噌をご存じですか? 様々な具材と麹味噌を朴の葉で包んで焼く、岐阜県は飛騨高山の伝統料理です。 西所沢でこの朴葉味噌を堪能できるオンリーワンの...
自家製氷みつの美味しいかき氷がイマドキじゃない驚きのお値段。東所沢駅から徒歩2分の老舗和菓子店「伊勢屋」
創業大正10年、JR武蔵野線東所沢駅から徒歩2分の場所にある老舗和菓子店「伊勢屋」に行ってきました。 上新粉と水のみを...
こだわりの素材で作る至極の一杯 所沢の地で長く愛される店でありたい〜自家製手もみ麺鈴ノ木〜
西武池袋線狭山ヶ丘駅からすぐの静かな住宅街に凛と佇む「自家製手もみ麺鈴ノ木」は、2018年のオープン以来、客足が途絶えることのない人気のお店です。 ...
【所沢グルメを漫画で紹介!】トーコ\じゃない/めしドコロ!⑪~焼肉屋のスープ編~
所沢なびのオリジナルグルメ漫画第11回は「トーコ\じゃない/めしドコロ!」。 新所沢にオープンしたばかりの焼肉屋、「焼肉 雅叙苑」ですよ! 今回はトーコちゃん「...
暑い日にはやっぱりコレ! 天然たいやきが食べられる常夏の「OHANA COFFEE(オハナ コーヒー)」でおいしいかき氷が始まっています
天然たいやきと自家焙煎コーヒーが美味しい元町のハワイアンカフェ「OHANA COFFEE(オハナ コーヒー)」。うだるような暑い日は特に、店先でたなびく「氷」の...
プレオープンから大盛況♪ 西所沢に誕生した新しい憩いの場所「古民家カフェ Chilling」
西所沢駅改札を出て徒歩たったの2分という駅近に、古民家カフェ Chillingがオープンしました。 お店の入口まで案内...
からだが喜びこころが和む、愛情あふれるお料理が頂ける「日本料理 松屋」。
創業は昭和28年(1953年)。和の雰囲気が漂う素敵な店構えと”割烹”の文字に、格式が高そうで少々ひるんでしまう方もいらっしゃるのではないでしょう...
【所沢グルメを漫画で紹介!】トーコのめしドコロ!⑨~酒屋編~
所沢なびのオリジナルグルメ漫画「トーコのめしドコロ!」。 第9回は小手指駅南口から徒歩20分の酒屋、「雪乃屋 こぐれ酒店」を紹介します! 今回は、トーコちゃんが...
レトロ空間でこだわりのメニューをいただく幸福感【新所沢】オオグシカレー堂
西武新宿線新所沢西口より徒歩2分ほどにあるオオグシカリー堂。どこか懐かしい気持ちになるたたずまいのこのお店は、2007年から15年以上地域で愛されている人気のお...
あんこの魅力を再発見! 「ぶらり甘味処おちゃのま」でいただく和スイーツと魅惑のドリンク
所沢に喫茶店は数あれど、お茶や和風スイーツがメインのいわゆる「甘味処」はあまり多くありません。数少ない中で見つけた、和菓子好きにはうれしい甘味処を...
覚えておきたい!プロペ通り路地裏の穴場ランチ定食屋さん「髙ふじ」
編集部スタッフの行きつけになりそう、美味しい定食が食べられる「髙ふじ」さん ある平日のお昼、編集部スタッフ3人で近場で美味しいランチを求めて「髙ふじ」さんを訪れ...